記事内に広告を掲載している場合があります

ファーウェイ WATCH GT 5 ProとWATCH GT 5の違いを比較・解説!

ファーウェイ

ファーウェイから発売されているWATCH GT 5 ProとWATCH GT 5について、外観・画面・機能・性能・価格の違いを詳しく解説します。

WATCH GT 5 ProとWATCH GT 5

▼左がWATCH GT 5 Pro、右がWATCH GT 5

GT 5 ProとGT 5は、2024年10月9日に同時発売されています(以下、GT 5 Pro、GT 5と表記)。GT 5はGT 4の後継モデルとして登場し、その上位版にあたるハイエンドモデルがGT 5 Proです。

GT 5 Proは、特にゴルフ向けの機能が強化されていて、戦略的なラウンドプレイを重視するユーザーに向けた仕様となっています。

なお、GTシリーズではGT2・GT3にProモデルが存在していた一方、前作のGT4ではProがラインアップから外れていたため、GT 5 Proはシリーズ構成上でも注目のモデルです。

GT5 Proはゴルフ機能が充実

市場価格の差:最安値の差は約1万円で、GT 5 Proの方が高額!

▼最安値の調査結果

モデル WATCH GT 5 Pro WATCH GT 5
定価 48,180~87,780円 33,880~36,080円
楽天 39,410円 27,710円
Amazon 38,800円 27,718円

どちらのモデルも、サイズ・デザインにバリエーションがあり、素材の違いなどもあるため、定価は一律ではありません。

市場価格の最安値は、GT 5 ProがAmazonで38,800円、GT 5が楽天で27,710円で、価格差は約10,000円です。

どちらがオススメかについて先に筆者の結論を述べてしまいますと、GT 5 Proの方がオススメです。

理由としては、GT 5 ProとGT 5の最も大きな違いがゴルフ機能にあり、GT 5 Proの方が充実しているためです。

そして、GT 5 Proの充実したゴルフ機能は、価格差1万円を上回る価値があります。

それではGT 5 ProとGT 5の違いについて詳しく見て行きましょう。

外観の違い:どちらもサイズは大・小2種類ある

形状・デザイン

▼左がWATCH GT 5 Pro、右がWATCH GT 5

GT 5 Pro・GT 5は、どちらも丸型ディスプレイと外枠を採用していて、クラシカルで洗練されたデザインが特徴です。

サイズは両モデルともに大・小の2種類が用意されていて、手首のサイズや好みに応じて選べるラインアップになっています。

▼デザインバリエーション

モデル WATCH GT 5 Pro WATCH GT 5
ブラック
チタニウム
ブラウン
ブルー
ブラック
ホワイト
セラミック
ブラウン
ブルー
ホワイト

▼GT 5 Proのデザインラインナップ

▼GT 5のデザインラインナップ

デザインテイストも似ていて、どちらもクラシカルで高級感があります。

小さいモデルはベゼルが薄くエレガントです。カラーリングも含めてレディースを意識したデザインと言って良いでしょう。

サイズ・重量

モデル WATCH GT 5 Pro WATCH GT 5
サイズ(mm) (46mm)Φ46.3×10.9
(42mm)Φ42.49×9.6
(46mm)Φ45.8×10.7
(41mm)Φ41.3×9.5
重量(g) (46mm)53
(42mm)44
(46mm)48
(41mm)43
電源 充電(専用充電器) 充電(専用充電器)
防水仕様 IP69K(IPX9相当) IP69K(IPX9相当)

サイズは大・小でほぼ同じ印象で、両モデルとも手にしっくり馴染む大きさです。重量に関しても、50g前後に抑えられていますので、実際の使用感に大きな違いはありません。

もちろんサイズや重さの感じ方には個人差がありますが、他社の同等モデルと比べても、大きすぎたり重すぎたりといった不安はなく、快適に使えるでしょう。

画面の違い:どちらも有機EL×タッチ式!見やすく、操作しやすい!

▼左がWATCH GT 5 Pro、右がWATCH GT 5

ディスプレイの仕様は、どちらも有機ELのタッチ式スクリーンが採用されています。

一般的な反射型とは異なり、画素が自発光する有機ELはコントラストが明瞭で、視認性の高さが際立ちます。細かな文字もくっきりと表示されるため、見やすさは抜群に優れています。
モデル WATCH GT 5 Pro WATCH GT 5
形状
仕様 AMOLED(有機EL) AMOLED(有機EL)
サイズ (46mm)1.43インチ
(42mm)1.32インチ
(46mm)1.43インチ
(42mm)1.32インチ
解像度 466×466ピクセル 466×466ピクセル

画面サイズ・解像度は、GT 5 PRO、GT 5ともに共通仕様です。

モデル本体のサイズによって画面の大きさは異なりますが、両モデル間に差はありません。

丸型ディスプレイとしては、大きい方で1.4インチ超、小さい方でも1.2インチ超と、一般的なスマートウォッチよりも大きめの設計です。

スマホやタブレットも手掛けるメーカーだけあり、タッチ操作のスムーズさはスマートフォン並みに快適です。

情報・コンテンツの違い:WATCH GT 5 Proは、情報・機能ともに充実

▼情報・コンテンツ

モデル名 GT 5 Pro GT 5
グリーン距離 センター、フロント、バック センター
ショット感知
コースレイアウト
ハザード個別表示
グリーンレイアウト
グリーンの起伏
グリーンの回転
高低差機能
3点間距離
グリーンディレクション

GT 5 Proはゴルフ向けの機能がより充実した上位モデルです。とはいえ、GT 5にも便利な機能がしっかり搭載されています。

ここではまず両モデルに共通点を確認し、その後でGT 5 Proならではのゴルフ機能を詳しく解説します。

GT 5 ProとGT 5の共通機能

まず、両モデルに共通する強みとして挙げられるのが「タッチ操作」と「3点間距離」です。

3点間距離とは、コースレイアウトの任意の地点をタップするだけで、

  • 現在地からその地点までの距離
  • その地点からグリーンまでの距離

の両方を表示してくれる機能です。これにより、「どこにレイアップすべきか」「その次のショットで必要な距離は?」といったコース戦略を立てる際に非常に役立ちます。

一方で、両モデルには弱みもあり、共に「高低差の計測機能」は搭載されていません。 打ち上げ・打ち下ろしなどの起伏がある場面で、打つべき目安距離は算出されませんので、自分の経験・感覚に頼る必要があります。

GT 5 Proならでは、注目の4つのゴルフ新機能

GT 5 Proには、スタンダードモデルでは味わえない以下4つのゴルフ機能が搭載されています。

  1. ハザード個別表示
  2. グリーンのフロント・バック距離
  3. グリーンアンジュレーション
  4. グリーンディレクション(コンパス機能)

出典:Amazon

GT 5ではハザードがコースレイアウトに描かれているだけでしたが、Proではハザードが個別に拡大表示できるため、距離だけでなく形状の把握が可能です。戦略的に攻めたいゴルファーにとって、大きなアドバンテージとなります。

出典:Amazon

また、グリーン距離もGT 5ではセンター表示のみだったのに対し、GT 5 Proでは前後のエッジ情報まで取得可能。より精密なアプローチが可能になります。

出典・参考:Amazon

さらに、GT 5 Proではグリーンアンジュレーション(起伏表示)にも対応。グリーン上の凹凸を視覚的に把握できるため、パッティングラインの読みやショットの強弱判断にも役立ちます。

また、グリーンディレクションは現在地からグリーンの方向をコンパスで示してくれるため、起伏やブラインドで狙いがつきづらい場面でも正確なアドレスが可能です。

WATCH GT 5 ProとWATCH GT 5の仕様比較

モデル名 WATCH GT 5 Pro WATCH GT 5
発売日 2025年10月 2025年10月
定価 48,180~87,780円 33,880~36,080円
画面形状
仕様 AMOLED(有機EL) AMOLED(有機EL)
画面サイズ (46mm)1.43インチ
(42mm)1.32インチ
(46mm)1.43インチ
(41mm)1.32インチ
画面解像度 466×466ピクセル 466×466ピクセル
操作方法 タッチ式 タッチ式
サイズ (46mm)Φ46.3×10.9mm
(42mm)Φ42.49×9.6mm
(46mm)Φ45.8×10.7mm
(41mm)Φ41.3×9.5mm
重量* (46mm)53g
(42mm)44g
(46mm)48g
(41mm)43g
グリーン距離 センター、フロント、バック センター
ショット感知
コースレイアウト
ハザード個別表示
グリーンレイアウト
グリーンの起伏
グリーンの回転
高低差機能
3点間距離
グリーンディレクション
電源 充電(専用充電器) 充電(専用充電器)
稼働時間
(通常使用/ヘビーユース)
(46mm)9日/14日
(42mm)5日/7日
(46mm)9日/14日
(41mm)5日/7日
防水仕様 IP69K(IPX9相当) IP69K(IPX9相当)
スマホ連動
衛星測位 GPS
みちびきL1S
Galileo
GLONASS
GPS
みちびきL1S
Galileo
GLONASS
防水仕様 IP69K(IPX9相当) IP69K(IPX9相当)

まとめ:WATCH GT 5 ProとWATCH GT 5は、どちらがオススメか?

冒頭の価格のところで、WATCH GT 5 Proがオススメと述べてしまっていますが、改めて整理します。

WATCH GT 5 ProとWATCH GT 5の主な違いをまとめると以下の通りとなります。

  • 市場価格は、WATCH GT 5 Proの方が約1万円高い
  • WATCH GT 5 Proの方が上位モデルでゴルフ機能が充実
  • グリーン距離は、WATCH GT 5ではセンターのみだが、GT 5 Proではフロントとバッグも計測
  • WATCH GT 5 Proにある主なゴルフ機能は、ハザード個別表示、グリーンアンジュレーション、グリーンディレクション

以上を踏まえると、WATCH GT 5 Proの方がゴルフ用の機能が充実していて、その違いは価格差(1万円)を上回る価値があります。

ハザード拡大表示、グリーンの起伏表示は、あった方が良いという方が殆どだと思います。

そして、グリーンディレクションについても、ブラインドコースで狙う方向をコンパスで教えてくれますので、地味ながらとても有用です。

ファーウェイ WATCH GT 5 Proを評価・解説|口コミ・使い方|取扱説明書・最安値
ファーウェイのWATCH GT 5 Proについて、5つの項目で製品を評価しました。 詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかが分かる内容となっています。 ▼WATCH G...

逆にGT 5が適している方としては、予算を抑えたい方、そもそもゴルフ機能は簡易で良い方、スマートウォッチとしての比重が高い方です。

GT 5 Proよりも約1万円ほど安いため、こういったニーズの方にとってはコストパフォーマンスに優れていて、魅力的な選択肢となります。

 

タイトルとURLをコピーしました